SDGsな人生 【開運】2023年8月4日・簿記の勉強を始めよう・ラストチャンス【成果が一万倍かも】 今年の8月4日金曜日、いよいよ2023年に3回しかない最後の開運日。新しいチャレンジは、この日を逃す手はありません。2つの強運が重なる、今年最後のチャンス。 2023.03.19 SDGsな人生
SDGsな人生 日商簿記3級・不合格発表!【第163回簿記検定・実体験】 2023年3月13日の午前10時、運命の合格発表です。一緒に机に並んで頑張った皆様、いかがでしょうか? 2023.03.13 SDGsな人生
SDGsな人生 日商簿記3級・受験してきました。【第163回簿記検定・実体験】 2023年2月26日、日商簿記3級の統一試験を受けてきました。前回の不合格から早3か月。再挑戦です。でもやっぱり、今回も時間が足らなかったなぁ・・・ 2023.02.26 SDGsな人生
SDGsな人生 【2023年】最新のWi-Fi6に対応ルーター・古い高級機よりも安い新型が安心【NECがおすすめ】 最新のセキュリティ機能を備えたWi-Fi6規格に対応した無線ルーター。ようやく手が届く値段になってきました。まさに今年が替え時です。新しいセキュリティ機能WEP3に対応して、安心な暮らしを取り戻しましょう。 2023.01.03 SDGsな人生
SDGsな人生 【株主優待】桐谷さん生活はもうできない?【廃止の流れ】 Youtubeを見ていると、こんな動画が流れてきました。あの桐谷広人さんが、故郷の広島で講演されている様子です。将棋のプロだったことは知っていましたが、なぜあ~までして株主優待にこだわっているのか?どのような理由で投資家になったのかが語られ... 2022.12.31 SDGsな人生
SDGsな人生 日商簿記3級・なんと不合格・・・【第162回簿記検定・実体験】 3級の合格率は50%弱って聞いていたんですけど。話が違うって感じです。でも70点取れなかったんで、仕方ないです。 2022.12.05 SDGsな人生
SDGsな人生 日商簿記3級・受験してきました。【第162回簿記検定・実体験】 本日2022年11月20日、日商簿記3級の統一試験を受けてきました。試験時間の1時間と言うのはギリギリなので、上手いこと設定しているなと言う感じですね。しかし繊細さんとしては、やっぱり焦ってしまいますね。頭が真っ白になっている間に、刻々と時間が過ぎていきます。 2022.11.20 SDGsな人生
SDGsな人生 【メルカリ】来ました!ヒーターを売るのは”今”でしょう リサイクルショップも有り?【暖房の季節到来】 暖房器具は、今が売るチャンスです。(本格的に寒くなってきてからでは遅い!!!)メルカリのサイトを覗いてみてください。ここ1~2日以内に売れた案件だけでもかなり出てきます。 2022.10.09 SDGsな人生
SDGsな人生 【半独学で日商簿記3級】勉強時間1日30分で合格できるか挑戦! 社会人として身につけておきたい会計知識! お聞きになったことがあると思います。ユーチューブでも時々言われている方々がおられます。AIが発達していく世界で、本当に意味があるのでしょうか? 2022.05.22 SDGsな人生
SDGsな人生 【メルカリ】昭和家電が熱い!実家の押し入れをチェック【SONYなど】 前回ちょっと触れたのですが、やっぱり昭和家電が求められていますね。そんなに高額で売れるというわけではないのですが、確実に一定数のファンがおられると思います。 2022.03.27 SDGsな人生
SDGsな人生 【副業】得意なことがないので、超小さい事から始めてみた【メルカリ】 どんな人にも得意なことはあります!・・・無いんですよ。何かで一番になったことなんて。でも小さいことからなら、できるかも。ひっそりと誰にも言わずに始めれば、やめてもはずかしく無いし。 2022.01.29 SDGsな人生